発売日 | 2020/6/25 |
---|---|
販売価格 |
|
最安価格 | |
対応機種 |
|
対象年齢 | CERO「A」全年齢対象 |
プレイ人数 | 1~4人 |
対応コントローラー | Nintendo Switch Proコントローラー |
必要容量 | 1.3GB |
amiibo | 対応なし |
『ミスタードリラーアンコール』は、2020年6月25日に発売されたアクションパズルです。価格はパッケージ版/ダウンロード版ともに3,520円(税込)で、対応ハードは「Nintendo Switch™版」「Steam®版」になります。
本作は、かわいいビジュアルとおしゃれな音楽、そしてシンプルだけれど奥が深いゲーム性で人気を博したミスタードリラーシリーズの『ミスタードリラー ドリルランド(2002年)』のリメイク作品になります。
旧作のストーリーはそのままに、遊びやすさとグラフィックがパワーアップしています。
『ミスタードリラー』シリーズ
『ミスタードリラー』シリーズは、1999年のアーケード用の第一作目『ミスタードリラー』を最初に数々のタイトルがリリースされ、家庭用ソフト、携帯電話用アプリとしても展開されました。
主人公である「ホリ・ススム」をはじめとする多彩で個性的なキャラクターと、難しいルールはなく簡単な操作で楽しめるゲームとして、幅広い層に愛されています。
本作である『ミスタードリラーアンコール』は、2002年発売のゲームキューブ版『ミスタードリラー ドリルランド』の復刻盤にあたります。
ゲームの内容
本作の舞台は、ドリラー協会と地底王国が共同開発した地底500メートルの巨大テーマパーク「ドリルランド」です。
「ドリルランド」内にある複数のアトラクション(全5種類)を、個性も性能もさまざまな6人のキャラクター(ドリラー)たちがクリアしてゲーム内容となっています。また、各アトラクションをクリアしていくたびに、ストーリーが進行していきます。
ゲームの目的は、地中にあるブロックを掘っていき、ゴールを目指していくものです。ブロックを掘っていくと「エア(酸素)」が消費されます。エア残量がなくなってしまうとゲームオーバーになってしまうため、深く掘り進むうちに減っていく「エア」の残量を管理しながら進めていきます。
また、掘ったブロックの隙間に落ちてくるブロックに押しつぶされてしまっても、ゲームオーバーになります。
個性的な6人のドリラー
本作では、性能の異なる個性豊かな6人の「ドリラー」が登場します。移動が速いキャラクターやジャンプ力の高いキャラクターなど、様々なドリラーを自分の好みやレベルに合わせて選び遊べます。
ドリラー | 説明 | 性能 |
---|---|---|
ホリ・ススム | 本作のゲーム主人公です。ドリラーの最高位「ミスタードリラー」の称号を持つ。正義感が強く心優しい少年です。 | バランスのとれた、万人におすすめのドリラー |
プチ | 言葉がしゃべれる天才犬です。捨て犬だったところをススムに拾われ、一緒に暮らしています。今では立派なドリラーの一員です。 | ブロックを2段登れる。初心者向けドリラー |
アンナ・ホッテンマイヤー | ドイツ生まれの女の子で、ススムにライバル心を燃やすエリートドリラーです。実力はススムと同等かそれ以上あります。 | 少しだけ足が速い、中級者向けのドリラー |
ホリ・アタル | ススムの兄で、父親のホリ・タイゾウと仲が悪く、顔を合わせればケンカばかりしています。ただし、ドリラーとしての腕は超一流です。 | 足がすごく速い、上級者向けドリラー |
ホリ・タイゾウ | 主人公であるススムの父親です。ディグダグ事件や南国島作戦など、ドリラーとして数々の事件を解決した世界的英雄です。 | ブロックをとても速く掘れる、上級者向けドリラー |
ホリンガーZ | ゼット博士が開発した試作型極限作業用ロボットです。自身をドリルに変形して地底を掘り進むことができます。 | 1回だけブロックに当たっても平気な初心者向けドリラー |
ルールの異なる5つのアトラクション
ルールの異なる5つのアトラクションを楽しめるのが、本作の舞台となるテーマパーク「ドリルランド」です。また、ステージごとに難易度も調整可能で、初心者向けの「カジュアル」、中上級者向けの「クラシック」を選べます。
アトラクション名 | 説明 |
---|---|
ワールドドリルツアー | 『ミスタードリラー』の基本的なルールが遊べるアトラクションです。 |
ドルアーガの穴 | 名作『ドルアーガの塔』をドリラー風に変えたアトラクションです。さまざまな効果を発揮する不思議な石「ドリストーン」を駆使し、敵である「ドルアーガ」を倒してクリアを目指します。 |
ドリンディアドベンチャー | 様々な罠を掻い潜り、「黄金の地底人像」を集めながらゴールを目指すアトラクションです。 |
スタードリラー | 「ワールドドリルツアー」のルールに、お邪魔イベントと、何が起こるかわからない「?ブロック」の2つの要素が追加された、ドキドキワクワクのアトラクションです。 |
ホラーナイトハウス | 「聖水」を使って、敵である「ゴースト」を倒しながら進むアトラクション。「ドリスタル」を手に入れゴールを目指していきます。 |
最大4人までマルチプレイ可能
『ミスタードリラーアンコール』はオンライン対応しておらず、Joy-Conをおすそわけすることで、最大4人でマルチ対戦が可能です。ひとりでじっくり遊ぶのはもちろん、ご家族やお友達とも楽しむことができます。
ゲーム開発者
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント |
---|
公式サイト
Nintendo公式販売ページ | My Nintendo Store:「ミスタードリラーアンコール」 |
---|---|
メーカー特集ページ | バンダイナムコエンターテインメント:「ミスタードリラーアンコール」 |
最終更新日:2021.03.30